Mtame
2020年1月23日(木)に都内の会議室にて、日本セルフケア推進協議会の主催する講演会が、「セルフケアの推進をみすえたICT活用とデータベース基盤」をテーマとして開催されました。
カテゴリ
活動のお知らせ
タグ
2020/01/23
2020年1月23日(木)に都内の会議室にて、日本セルフケア推進協議会の主催する講演会が、「セルフケアの推進をみすえたICT活用とデータベース基盤」をテーマとして開催されました。
当日は、厚生労働省 医薬・生活衛生局長 樽見 英樹 様から、「薬機法改正とセル フケアの将来」と題して基調講演を頂きました。また、講演1では、株式会社AGREE 代表取締役社長 伊藤 俊一郎 様から「在宅医療、遠隔医療による持続可能なヘル スケアシステム構築」と題して、講演2では、京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 薬剤疫学 教授 川上 浩司 様から「日本におけるセルフケア推進に向けた医療リアルワールドデータやライフコースデータ基盤構築への挑戦」と題してご講演を頂きました。
講演会には当協議会の会員や一般からの申し込みなど、140名を超える参加者にご来場頂きました。
会場の様子
開会挨拶:三輪芳弘会長
基調講演座長:堀美智子氏
講演1座長:児玉龍彦氏
講演2:川上浩司氏
関連記事
JSPA広報部会「生成AIによる健康情報サービスの実際」シリーズ第1回セミナーを開催しました
第57回東海薬剤師学術大会の特別講演セミナーに三輪代表理事(会長)が登壇
「日本型セルフケア」に関する日本薬剤師会との情報交換をしました