2022年7月16日(土)に大垣市にて、一般社団法人日本セルフケア推進協議会の主催する講演会「第2回 大垣セルフケアカンファレンス ~これからの薬剤師の役割を考える~」が開催されました。
- カテゴリ
-
活動のお知らせ
- タグ
-
2022年7月16日(土)に大垣市にて、一般社団法人日本セルフケア推進協議会の主催する講演会「第2回 大垣セルフケアカンファレンス ~これからの薬剤師の役割を考える~」が開催されました。
オンライン参加も含めたハイブリッド形式での開催となりましたが、多くの方々にご出席頂き、盛会に終えることができました。
当日は、「話題提供」として株式会社リンクアンドコミュニケーション Chief Medical Officer 三木 竜介 氏より『AI健康アプリを活用した、薬剤師による健康増進サポート』と題した講演を、「基調講演」として一般社団法人岐阜県薬剤師会 会長 日比野 靖 氏より『地域の健康増進に対するこれからの薬剤師の社会的使命 ~ブルーゾーンプロジェクト第一弾 水都大垣セルフケア・トライアル(SOS Trial)~』と題した講演を、最後に、当協議会の理事でもある医薬情報研究所 取締役/株式会社エス・アイ・シー 医薬情報部門責任者 堀 美智子 氏から、『薬剤師の役割とこれからの展望 ~SOS Trialからみえてきたもの~』と題して講演を頂きました。
講演会には薬剤師の方々や一般からの参加者など、約60名の参加者にご来場頂きました。
会場の様子
【開会挨拶】一般社団法人大垣薬剤師会 会長 松本 正平 氏
【来賓挨拶】社会政策課題研究所 所長 江崎 禎英 氏
【話題提供】株式会社リンクアンドコミュニケーション
Chief Medical Officer 三木 竜介 氏
【基調講演】一般社団法人岐阜県薬剤師会 会長 日比野 靖 氏
【特別講演】医薬情報研究所 取締役
株式会社エス・アイ・シー 医薬情報部門責任者 堀 美智子 氏
【閉会挨拶】岐阜医療科学大学 薬学部長 永瀬 久光 氏