JSPA広報部会と生成AIフォーラムの共催によりオンラインセミナーを開催致しました

カテゴリ
活動のお知らせ 
タグ

下記の通りJSPA広報部会と生成AIフォーラムの共催によりオンラインセミナーを開催致しました。

◆日時: 202421日(木)13時~14時 (オンライン形式)

◆テーマ: 「パーソナルヘルスケアの現状:健康・医療にどう生かされているか」

◆講師: 自治医科大学教授 医療情報部 部長 興梠貴英 先生

<概要>
 医療AI元年とも言われる今年は、計測技術と情報技術の進歩から、今まで難しかった病院などの電子カルテと、アップルウォッチなどの個人の健康情報取得をどう結びつけていくか、が大きな問題になります。
 医療の情報システムの第一人者で日本の電子カルテとパーソナルヘルスケアの統合についての実践を進める権威である自治医大の医療情報部長の興梠貴英教授から、実際の経験と実例を踏まえてお話しいただきました。


講師・興梠貴英先生(左)と児玉龍彦JSPA業務執行理事(右)

関連記事

【イベント動画公開】大阪・関西万博FLE 「セルフケアとプラネタリーヘルスが共鳴する未来」

【レポート】Think Globally, Act Locally!セルフケアとプラネタリーヘルスが共鳴する未来 〜 EXPO2025でセルフケアと地球環境を考えるイベントを開催

【レポート】三輪芳弘 代表理事(会長)登壇〜「2025 せとうちフクシ未来フェスタ」にJSPAが協賛