Mtame
日本WHO協会が刊行する「目で見るWHO 2023年春号」にJSPAが協賛した日本国際保健医療学会ランチョンセミナー「WHOガイドライン:健康とウェルビーイングのためのセルフケア介入」のセミナー・イベント報告が掲載されました。
カテゴリ
関連情報
タグ
2023/04/03
第37回日本国際保健医療学会学術大会においてJSPAが協賛したランチョンセミナーが2022年11月20日に開催され、そのセミナー・イベント報告が日本WHO協会が刊行する「目で見るWHO 2023年春号」に掲載されました。
<セミナー情報>
【テーマ】「“ひとり”をつなぐセルフケアから、みんなのウェルビーイングへ!」
【座長】公益社団法人日本WHO協会理事長 / 一般社団法人日本セルフケア推進協議会 理事 中村 安秀 先生
【演題】「WHOガイドライン:健康とウェルビーイングのためのセルフケア介入」は何を推奨しているか?
【演者】国立研究開発法人 国立国際医療研究センター 国際医療協力局 春山 怜 先生
<報告者>
JSPA広報部長 柳谷 祐樹
誌面のPDFを下記からご覧いただけます。
目で見るWHO2023年春号 セミナー・イベント報告1
(出典:日本WHO協会 刊行物(目で見るWHO)
https://japan-who.or.jp/about-us/library/
)
なお、目で見るWHOのバックナンバーは日本WHO協会公式HP(
https://japan-who.or.jp/library/
)よりPDFがダウンロードできます。
関連記事
大阪・関西万博 連動プロジェクト「JSPA 2025」特設ホームページ開設のお知らせ
◆JSPA YouTubeチャンネル開設のお知らせ◆
「週刊医学のあゆみ」7/27号に「日本型セルフケアのあゆみ 第24回 進行がんのセカンドオピニオン」が掲載されました